NAVYGREN PURE BLEND OIL
大切な楽器を、末長く、良いコンディションで。
無香料・無着色
安心の成分表示:ミネラルオイル/ホホバオイル
ラッカー塗装にも
国内精製
容量 30mL
Amazonで購入
NAVYGREN PURE BLEND OILが解決します
課題1|何を選べばいいか分からない(内容物が不安)
一般的な木材用オイルは 成分表示義務がありません。香料や保存料、汚れ落としが目的の溶剤が使用されているものもあり、本来木材には不要な成分が含まれている場合があります。
- 長期的にみても木材に悪影響を与えにくい成分を厳選
- 無香料・無着色/国内精製/成分表示
課題2|塗装面 にも使える“万能さ”が欲しい(1本で完結)
用途の使い分けは面倒、塗装への影響も心配。
- 保湿+汚れ落としのオールインワン
- 未塗装木部+塗装面OK(ラッカーOK) ※まず目立たない箇所でお試しください。
課題3|容量が多くて使い切れない
大容量は鮮度や保管が不安で持て余しがち。
- ちょうど良い 30mLで多用途に無駄なく
- 酸化しにくい配合で日常保管に強い
製品の核(3つの約束)
1) 長期目線の安心
科学的にも安心感のある成分を厳選。大切な楽器を、末長く、良いコンディションで保つことを一番に考えています。
2) 使い心地の最適解
中粘度設計でこぼれにくく、吸い過ぎを抑え、にじみ戻りにくい。均一に伸びて澄む艶。
3) 透明性
無香料・無着色/国内精製/成分表示/透明容器。中身の見える安心。
成分ストーリー
ミネラルオイル
高精製で無色・低臭・化学的に安定。揮発・酸化に強く長期の棚持ちに向き、樹脂や塗装に穏やか。長期的に見ても木材の保湿成分として理想的で、皮脂由来の軽い汚れをやさしく浮かせ、木部コンディションの維持に寄与します。化粧品として人肌向けにも使用されることがあります。
ホホバオイル
天然由来の成分ながら酸化・熱・光に強く、匂い残りが少ない安定油。薄く均一に伸びてベタつきにくく、未塗装指板の乾燥感を和らげて“澄む艶”を与えます。中粘度ブレンドでこぼれにくく吸い込み過多を抑制し、拭き上げ後の戻りも少なめ。化粧品として人肌向けにも使用されることがあります。
粘度設計(中粘度のメリット)
- 一般的な軽いオイルよりやや高めの粘度
- 操作性◎:少量で均一に伸びる
- こぼれにくい/吸い過ぎ防止/にじみ戻りにくい
- 過度にテカらず、澄む艶で仕上がる
ボトル設計(透明容器を選ぶ理由)
- 中身が見える安心(残量・ロット差が直感的)
- 酸化安定性が高い配合のため、遮光ボトルも不要
- 直射日光・高温多湿を避ければ日常保管で十分安定
楽器用オイルや代用品の比較
無香料・無着色
国内精製
ラッカーOK
| 比較対象 | 長所 | 留意点 |
|---|---|---|
| NAVYGREN | 無香料・無着色/ラッカーを含む塗装面OK/国内精製・成分表示あり | 強力クリーナー程の洗浄力はありません |
| 一般的な柑橘系オイル | 汚れ落としを目的とした溶剤(リモネンなど)が配合されている場合が多く、脱脂・洗浄力が高い/価格が安い場合が多い | 成分無表示義務なし/塗装・樹脂・ゴムへの影響が議論/香料が合わせて使用されることも多く、香り残りや可能性があり、長期判断が難しい |
| 蜜蝋ワックス | 木部に塗膜として定着するため、保湿効果が高い | 成分無表示義務なし/揮発しにくいため使用し続けると一部成分が木部に滞留し続ける可能性があり、定期的にアルコールなどを使用し完全に除去することが望ましい/成分によっては長期判断が難しい |
| ベビーオイル(参考) | 肌用途なので安心感があり、使用感も近い場合がある | 楽器用ではない/香料入りが一般的で匂い残りの懸念、添加物は製品ごとに異なる |
※ 比較は理解のための参考です。ベビーオイルを含む化粧品の代用は推奨しません。
指板などの未塗装部への使い方(3ステップ)
- 乾拭きでホコリ除去(蜜蝋ワックスなどご利用の場合はしっかりと除去してください)
- 少量を手のひらもしくはクロスなどに取り、薄く均一にのばす
- 5〜10分程度おいて乾拭きでしっかり拭きあげる(塗りすぎないようご注意ください)
塗装面への使用:クロスに適量取り磨き上げてください。その後、乾拭きでしっかり拭きあげてください。
注意:まずは目立たない箇所でテストしてください。
製品仕様
- 内容量:30mL
- 成分:ミネラルオイル、ホホバオイル(国内精製)
- 無添加:無香料・無着色(防腐剤・シリコーン不使用)
- 用途:指板・ブリッジ等の未塗装木部/ボディ塗装面の拭き上げ
- 精製:日本
- 保管:直射日光・高温多湿を避け、キャップを確実に密閉
よくある質問(FAQ)
使用頻度の目安は?
環境と材で変わりますが、数ヶ月〜半年に一度を目安にご使用ください。
ベビーオイルで代用できますか?
おすすめしません。楽器用ではなく、香料入りが一般的なため、匂い残りや添加物が楽器に適さない場合があります。
ラッカー塗装にも使えますか?
はい。塗装面はクロスに取り磨き上げてください。その後、乾拭きでしっかり拭きあげてください。
汚れは落ちますか?
成分上強力な洗浄効果はありませんが、皮脂や軽い黒ずみは浮かせて拭き取りやすくなります。定期的な使用には十分な効果を発揮します。
手肌への影響は?
成分上化粧品などにも実際に使われるもので、刺激性が低いとされていますが、本製品は化粧品ではありません。異常が見られた際は使用を中止してください。
香料やリモネンなどの溶剤、シリコーンは入っていますか?
入っていません。長期的にみても木材に悪影響を与えにくい成分を厳選しています。
ミネラルオイルは塗装に影響しませんか?
高精製ミネラルオイルは無色・低臭・安定で、塗装面にも少量で安全に使いやすいベースです。ただし仕上げや状態により個体差があるため、必ず目立たない箇所でテストしてください。
注意事項
- 本製品は楽器用メンテナンスオイルです(化粧品・医薬品ではありません)。
- 乳幼児・ペットの手の届かない場所で保管。誤飲・目や粘膜への付着にご注意ください。
- 材や仕上げにより相性が異なるため、必ず目立たない箇所でテストしてからご使用ください。
- 楽器店様へ卸販売いたします。お気軽にお問合せください。
NAVYGREN PURE BLEND OIL
Amazonで購入